誰でも相手の話をもっと聞きたいとか、
逆に自分の事をもっと聞いてもらいたいと思うことがありますよね。
スポンサーリンク
単純なことですけれど、自分の話を聞いてほしければ先ず相手の話を聞けば良いのです。
簡単なことのようでこれが出来てない人が多いように思います。
これはどういう事なのでしょうか。
相手と会話をしているときにその発言の中に、
”自分とは意見が相違すること”や
”間違ってると思うこと”が
含まれる経験は誰もがよくあると思います。
この時すぐに会話を遮って指摘してしまってないでしょうか?
誰でも間違いを指摘されたら気持ちの良いものでは無いですよね。たとえその指摘が正論だとしても、ことあるごとに会話を遮って指摘された経験を繰り返せば、
そのうち相手は
「この人と会話しようとしても、ろくに意見を聞かぬまま嫌なことばかり言ってくる」
と悪い印象を抱かれてしまい、そのうち何も話してくれなくなります。
そうなれば、こちらがいくら正しいことを主張したとしてももはや聞く耳をもってくれなくなります。
相手のあなたに対する印象は「嫌な人、話しにくい人」になります。
このような印象を抱かれてしまったら挽回するのはとても大変です。
こう成らないために”先ずは相手の話を聞け”なのです。
その方法はただ一つ
”相手が気が済むまで余計な口を挟まずにひたすら聞くだけ”です。
何か言いたくなってもぐっと我慢して相手の話にじっくり耳を傾けるのです。
後から何かいってやろうと反論ばかり考えすぎては上の空になってしまい、それも相手に伝わってしまうので良くありません。
この時重要なのは、
たとえ自分から見て論理的におかしいと感じる意見であっても、
”発言をしている相手の中では辻褄が合っている”
という事実です。その辻褄が合っているという事実が相手とコミュニケーションをとる重要な手掛かりになるのです。
なぜそのような誤った意見になったのか、
なぜ論理的におかしく見える意見を信じているのか、
その相手の人になったつもりで考えてみてください。
その場ですぐに相手の考えを理解することはとても難しいかもしれません。
その時はすぐに結論を出す必要はありません。
よく考えた上で後から自分なりの意見を相手に伝えてみるのも良いかもしれません。
ここで相手の心の内を配慮せずに正論で論破してしまってはいけないのです。
このような関係を築いていけば、
「この人は自分の意見をしっかり聞いてくれる」
と信頼されるようになり、
かえってこちらの発言も真剣に聞いてもらえる
そのような関係を勝ち取ることは難しくないと思います。
スポンサーリンク